Amazonとか楽天でしか見かけない謎のブランドシューズカバーって、なんか心配。
だけど気になる。
SHIMANO、BBB、GIROとか、いろんなブランドからシューズカバーが出ていますが、4~6千円もします。
地味に高い。
その割に、破けたり、擦れきれちゃったり長持ちしません。
そこで、気になる存在なのが2千円台で売ってる謎ブランドのシューズカバーたち。
はたしてその実力はどうなんでしょうか。
(左右逆に履いているかもしれない…)
謎ブランドのロードバイクシューズカバーってどうなの?
今回購入したのは写真の製品。
ブランドは「ROCKBROS」。
ん?聞いたことありません。
でも、なんかちょっとカッコイイブランド名。
結論はまったく問題無し。
ブランドがどこであろうが、実際に作っているのはほどんど中国なので、中国の技術に疑いの余地はありません。
とくにこういった縫製ものに関して、心配する必要はないと思います。
おまけに防水ジッパー採用で、水が入りにくくなっています。
正直、ここから水が浸入しやすいかと言えば、そうでもないような気がしますが、防水への配慮は一流。
「ROCKBROS」の他のモデルも購入したことがありますが、安心して買える中華ブランドです。
ただ足首周りが小さいので、人によっては窮屈に感じるかも。
でも質感は、5000円ぐらいのシューズカバーとそん色ないぐらいにいい感じ。
関連記事>>>こりゃ便利でおすすめ!こんなサイクルタイツがあったとは!
意外と消耗が激しいシューズカバー
シューズカバーって、消耗が激しい。
ギアに引っかかって破けたり、シューズカバーを着けたまま歩くと(もちろんいちいち外して歩くことはありませんが)、当然つま先部分はは地面をスリスリ。
知らないうちに穴が開いていたりするものです。
だから、高級品はおすすめしません。
リーズナブルな商品を、購入サイクルはやめで入れ替えた方が、気持ちよく走れます。
特に、MTBシューズで使う人は消耗が激しい。
MTBシューズで走るという事は、使うシチュエーションが厳しいという事ですが、ソール底のブロックをシューズカバーが覆ってしまっている場合、非常に破けやすいので要注意。
写真で見てわかるように、ソールの突起部分でシューズカバー先端を踏みつける感じ。
関連記事>>>ロードバイク乗りはシューズカバーを履きこなす!
大体みんな一緒
謎ブランドでも、有名ブランドでも使っている素材はウエットスーツに使われる「ネオプレーン」という、発泡ゴム系の素材です。
一切の透湿性はありませんので、運動強度高めで走っているとシューズの中が蒸れてきます。
だから高級品だろうが、なんだろうが蒸れるのはいっしょ。
透湿性のあるシューズカバーもありますが、決まってペラペラで、防風性はあるけど保温性はないというものが多い。
足先は一旦冷えてしまうと、なかなか回復しない部位なので、発泡ゴム系の素材を使ったものをおすすめします。
サイズがよくわからないので参考までに
シューズその物のサイズなのか、それともシューズの外につけるものだから、ちょっと大きめを買うのかすごい悩む。
対応サイズも38~41 41~44とか、41のシューズを履いている人は超悩んじゃう。
大きすぎるとだぶついて、余計にだぶついてギアに引っかかりやすくなります。
逆に小さすぎると足首の窮屈感が半端じゃなくなる。
参考までに今回購入した「ROCKBROS」のサイズはL/XL。
わかりにくい写真で申し訳ないのですが、シューズの全長30㎝ぐらい。
多分、この下のサイズを買ったら入らないぐらいのサイズ感。
超ハイコストパフォーマンスの中華シューズカバーはおすすめです。
コメント