【コスパ最強】激安サイクルジャージ買ってみた!【案外まとも】

ホーム » ウエア » 【コスパ最強】激安サイクルジャージ買ってみた!【案外まとも】
IMG_20201230_145503

すげー高い自転車を買ったのに、また高いウエアを買うのか…

スポーツバイクを始めるときに、ハードルが高いのが自転車の価格。

そして、次に驚くのがサイクルジャージの値段。

普通に1万円越え。

もちろん上下じゃない。

普段着はGUか、しまむらだから、すげー高い服に感じる

ごもっとも。

確かに、高い。

だから、みんなスケスケのヨレヨレになるまで着る。

スポーツウエアは、長く着て味がでるわけでもない。

古ければ、ダサいだけ。

だから、なるべくいい状態のものを身に着けたい。

そこで問題なのが、

自転車にはお金をかけたい
でもウエアはなんでもいい

そんな人には、アマゾンで売ってる激安サイクルジャージ。

まともなブランドなら上下3万円なんてくだらないのに、3~4,000円ぐらいで売ってる。

しかも上下。

もちろん中国ブランドで、アマゾンで買っても直接中国から発送されるパターンのやつ。

それにしても安すぎる。

いろいろ浮かんでくる疑問

hatena+
 

果たして、どんな品質なのか?

安かろう悪かろうなのか?

答え:意外にまともだった

マジで、そこそこ使える。

隅々まで確認

予想以上の縫製品質

気になるのは縫製。

安さの追求で雑なのは、ある意味当然。

しかし、これが案外まとも。

価格は上下で¥3,500。

今回購入したブランドは「Raphaful」。

ん?

デザインもなんとなく…

決して手抜き感はない。

さすがは世界の工場、中国。

中華ブランドのシューズカバーでも見事な出来栄えに感心していたところ。

サイクルジャージでも同様の高い品質。

バックポケットも、すぐ破れそうとかはない。

真ん中のポケット下には反射材も完備。

意外に、きめ細かい。

IMG_20201230_144928

タイツもなかなかいい感じのデザイン。

結構しっかりしたパッドが入っていて、これも意外。

でも、ちょっと厚すぎるような気もする。

タイツの裏。

結構しっかりしてる。

IMG_20201230_145021

タイツの足首部分のジッパー部にも反射材。

選んだサイズはS。

168㎝ 56㎏の私にピッタリサイズ。

若干ふくらはぎがきつかったぐらい(結構ふくらはぎが太い)。

上下ともにしっかりとした裏起毛になっているので、着てすぐにあたたかい。

ただ、やはり生地の質感はちょっとザラついていて、安物感は否めない

それでも、上下でこの価格だったら完全にアリ

アリエクスプレス(Aliexpress)って?

購入先はAlixpress(アリエクスプレス)。

中国の楽天みたいなサイトで、いろんなものが激安で買える。

転売ヤーがここから仕入れて、日本で売っているケースも多数。

そのぐらい安い。

イメージよりも全然あやしくない

「中国製品」って言うと、

え?大丈夫?中国製品なんてあやしいねー

なんていう人が結構いるけど、身の回りには中国製品ばっかり。

ただ、購入先が国内からなのか、直接中国なのかの差。

商品についての問い合わせ時、速攻で返信があるし、むしろ日本よりも親切

ただし、梱包を除いては…

多分、日本の梱包状態が過剰包装。

段ボールが破けて中身が出てたり、そもそも段ボールじゃなくてビニール袋一枚だったり。

感覚をワールドワイドしなくていけない。

価格については、普通に国内サイトで買うのとほとんど差がない商品もあるので、よく見くらべて買う必要あり。

サイクルジャージは楽天やアマゾンで買うと、アリエクスプレスの1.5~2倍ぐらい。

そんなに安いなら挑戦したいけど、海外通販は敷居が高いんだよなー

Wiggleなら日本と同じように買えるけど、アリエクスプレスは、かなりとっつきにくい。

でもやってみれば、ただの通販なのがわかる。

それでも、なんとなくいろいろ心配…

商品が届かない事なんてことは、まずないけど…

そうなるとやっぱり国内サイト経由が安心。

どこがそんなに違うのか

opposites-3808487_640

違いは大きく2つ

アパレルはほんとにピンキリの世界。

やはりそこには違いがある。

コストカット部分をよく理解して購入した方が、気持ちがいい。

  • ジッパー

ジッパーと言えば日本が誇る世界のジッパーブランドYKK。

品質抜群のYKKジッパーを使うと、コストアップになってしまうのは明らかで、ジッパーが最初にこわれそう。

  • 生地

肌ざわりがザラザラと滑らかの差。肌ざわりとは関係ない表地の話だけど。

ジッパーは一番壊れやすい場所
生地はサイクルジャージの要

この違いをどうとらえるのかは人による。

わずかな違いと感じれば、中華系サイクルジャージも全然アリ。

「生地はサイクルジャージの要だろ」という方には、やっぱり専門ブランドを選択したほうがいい。

初心者におすすめ

pexels-pavel-danilyuk-5807545

最優先はアイテムをそろえる

初心者におすすめなのが中華系サイクルジャージ。

なぜなら、安いから。

安いといっても、細部を確認した通り、全然使えるレベル。

だから、安い中華系ウエアでいいからアイテムの種類を増やすことが先決。

ウエアは高くて買えないから「冬でも1枚でがんばる」が一番ダメ

冬を乗り切れず、ロードバイクから離れていく一つの原因。

冬のロードバイクはただでさえ寒いのに、自分自身ででハードルを高くしてる。

だから予算内で、できるだけアイテムを揃えた方がいい。

防寒アイテムは細かくいろいろある。

長袖、タイツ以外にもベスト、ウインドブレーカー、レッグウォーマー、ニーウォーマー…

1枚しかない、買えないなら、安物でも複数枚あったほうがいい。

アンダーウエアでさえ、¥1,000で予想以上の商品が売っている。

関連記事>>>【ロードバイクウエア】1000円強のアンダーウエアを寒冷地で試す【もうバカにできない】

趣味として定着したら選ぶサイクルジャージ

初めて買うサイクルジャージはできるだけ安く抑えたい。

そして趣味として定着してきたら、それなりのもの用意しよう。

なぜならエンジンは人間であり、ウエアはコンディションを左右するアイテムだから。

dhb(ディーエイチビー)

dhbのウエアを見る

耐久性やトレンドを取り入れたデザインや価格、どれをとってもバランスが取れたサイクルジャージ。

高級品と遜色ない質感なのに、とてもリーズナブル。

dhbのウエアを見る

サイズ感

通常の国内製ジャージから、ワンサイズダウンでちょうどいい

セール品であればかなりお買い得な商品を買うことができる。

タイツも同様に高い質感。

ペダリング時に気になる膝裏のシワ、たるみも最小限に抑えられていて快適。

関連記事>>>【サイクルジャージ】完璧なおすすめレーパンはdhb【消耗品です】

KAPELMUUR(カペルミュール)

カペルミュールのウエアを見る

品質の高いカスタムジャージを製作している「ウエイブワン」のサブブランドがカペルミュール

国内メーカーという安心感も抜群。

きめ細かい配慮が国内ブランドらしく、履いていてストレスを感じない。

街に溶け込むデザインで、お店の中に入ってもこれだったら恥ずかしくない。

まとめ

  • 中華系サイクルジャージと言っても雑なつくりではない
  • 趣味として定着してきたら、本格ジャージにステップアップ
  • たしかに安物との違いはある。だけど初心者にはまずはこれで十分

コメント

タイトルとURLをコピーしました