【ロードバイクソックス】おすすめ厳選3ブランド【初心者に見えないコツ】

ホーム » ウエア » 【ロードバイクソックス】おすすめ厳選3ブランド【初心者に見えないコツ】

靴下でしょ?ユニクロでよくね?

長いソックスは足が長くないと似合わない

ソックスを軽視するサイクリストは少なくない。

なぜなら、ソックスは身近に存在するから。

レーパンや、ジャージはTシャツとハーフパンツに置き換えられない。

でもソックスは、普段着とそう遠くない形をしてる。

だから、わざわざサイクリングソックスを買わない初心者もいる。

しかし、見る人が見れば一発でわかるサイクリングソックスの違い。

さらに、急速にエアロソックスの普及が進んでいる。

ソックスの長さ一つで、古臭いルックスになってしまう。

全体の印象を左右するソックス。

ウエアブランドは、当然ソックスもラインナップしている。

たくさんのウエアブランドから、何がトレンドなのかを探すのは一苦労。

数あるソックスの中でも、おすすめ3ブランドを厳選。

決して、ソックス選びの優先順位を落としてはイケない。

Defeet(デフィート)

Amazonで見る LE LITE 6

Amazonで見る EVO DISRUPTOR

Defeetとは

Defeetは、1989年にアメリカ合衆国で設立された自転車用ソックスやグローブなどのサイクリングウェアを製造・販売する会社。

Defeetは、高品質で丈夫な商品を製作している。

その高い機能性や耐久性、デザイン性から、自転車だけでなくランニングやトレイルランニング、ウォーキングなどの様々なスポーツシーンでも人気がある。

耐久性がすごい

現在では、各社のクオリティーも上がって、すぐに伸びてしまうようなソックスはあまりない。

しかし、カーボンバイク出始めの年代までさかのぼると、状況は違った。

サイクリングソックスは、よりダイレクト感を求めるため薄く作る必要があった。

シューズのソールもできる限り薄く作ることを、各社しのぎを削っていた。

ペダルメーカーもシャフトから、母指球までの距離を縮めることを争っていた。

そんな中、ソックスに厚みがあってはすべての努力が無駄になる。

だから、サイクリングソックスは薄い。

だから、耐久性が犠牲になっていた。

1シーズンも履いたら、伸び伸びになることは珍しくなかった。

その当時から、Defeet製のソックスは、耐久性が高かった。

もともとのポテンシャルがある上に、現在ではブラッシュアップされている。

とにかく丈夫なソックスであることは間違いない。

Swiftwick(スウィフトウィック)

Amazonで見る PERFORMANCE SEVEN

Swiftwickとは

アメリカ合衆国のテネシー州に本社を置く、Swiftwick(スウィフトウィック)。

独自の織り方によって作られる、高い伸縮性と吸汗性を備えた素材が特徴。

長時間の使用でも疲れにくく、快適なフィット感が得られる。

また、高品質な素材と製造工程にもこだわり、アメリカ国内生産を貫いている。

PERFORMANCE SEVEN (パフォーマンスセブン)

ふくらはぎ中心部までのハイライズ設計。

近年、サイクリングソックスは長くなる一方で、トレンド真っただ中の長さ。

欧米のプロ選手が履く長いソックスを日本人が履くと、より丈が長くなってしまう

これには勘違いがある。

  • 背が高い→足が長い→足が大きい
  • 背が低い→足が短い→足が小さい

ソックスのサイズに合わせて、丈が設定されている。

足の長さで、丈が決まるわけではない。

ハイライズソックスで、足元がピリッとしまる。

Monton(モントン)

Amazonで見る Monton(モントン)

Monton(モントン)とは

中国のサイクルウェアメーカーで、自転車用のジャージ、ショーツ、グローブ、アームウォーマー、レッグウォーマー、そしてサイクリングソックスを製造。

世界のアパレルブランドの工場となっている中国の縫製技術は、もちろんトップクラス。

高品質な素材を使用し、快適性や通気性に優れてる。

また、デザインも様々なカラーや柄が用意されていて楽しめる。

Montonは、プロレーシングチームとのスポンサー契約も行っており、競技用のサイクルウェアの開発にも力を入れている。

エアロソックスの標準化

エアロソックスとは、最近のジャージの袖部分に使用されているエアロ生地を使用したソックス。

くるぶしから下、踵からつま先部分にかけては、一般的なサイクリングソックスの生地で作られる。

そのため、履き心地は通常のサイクリングソックスと変わらない。

欧米プロチームのほとんどは、エアロソックスを使用している。

パンツはもとより、ジャージも超タイトなシルエットとなり、全身テカテカのエアロスタイル。
ソックスだけいきなり「布」。

確かに、バランスが悪い。

ジャージが、トレンドの袖が長いエアロタイプなら、ソックスもエアロタイプがいい。

関連記事>>>【いまどきの自転車ウエア事情】そのウエア、時代遅れかもしれない

色選びのコツ

Embed from Getty Images

鉄板はシューズより濃い色

Embed from Getty Images

シューズよりも濃い色を選ぶと、引きしまった印象になる。

やはり定番は、ブラック。

ブラックを履いておけば、まず間違いない。

チームジャージと合わせた色も悪くないけど、合うかどうかが難しい。

白いシューズなら白が選択できる

Embed from Getty Images

白いソックスはプロっぽくてカッコイイ。

しかし、あくまで白いソックスは白いシューズとセット。

プロが白いソックスでカッコイイのは、綺麗な白いシューズを履いているから。

長年履いて、黄ばんでる白いシューズならNG。

許されるのはトップ選手のみ

Embed from Getty Images

黒いシューズに白いシューズは難しい。

新一年生の入学式スタイルに近くなってしまう。

なぜか、トップ選手がそのスタイルで走ればカッコよく見えてしまうが、一般人なら辛い。

一番避けたい組み合わせ。

関連記事>>>【ロードバイク】ソックスシューズカバーがおすすめな理由【それっぽく見える】

まとめ

Defeet(デフィート)
耐久性重視。

Swiftwick(スウィフトウィック)
「イメージより短かった」ということにならないハイライズソックス

Monton(モントン)
エアロソックス初心者におすすな価格設定

色選びのコツ
迷ったらシューズよりも濃い色を選ぶべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました