【脱サドルバッグ】ツールボトルにしたときの問題解決方法

スポンサーリンク
ホーム » 機材 » 【脱サドルバッグ】ツールボトルにしたときの問題解決方法
IMG_20200814_145240

サドルバッグ付けると、かっこいいバイクが台無し

でもツールボトルにすると、ボトルケージが占領されちゃう

最近のタイヤは耐パンク性能が上がって、なかなかパンクしない。

道路に落ちている鋭利な落下物も、少なくなっているのかもしれない。

だから、予備チューブの登場回数は、かなり少ない。

しかし、携帯しないわけにはいかない。

たとえは、家から5㎞は慣れた場所でパンク。

もしも、そのまま走り続けたら、ホイールを壊してしまう可能性がある。

絶対必要だけど、極端に使用頻度が低いことを考えた結果。

たくさん入って便利だけど、見た目を台無しにするサドルバッグ ×

最低限しか入らないけど、スマートなツールボトル ○

しかし、ツールボトルにすると、いくつか問題があった。

スポンサーリンク

ツールボトルの問題点

IMG_20200814_151827

ボトルケージの占領

ツールボトルは、すごく便利。

中身が濡れないのは大きなメリット。

サドルバッグは、リアタイやから跳ね上げる水しぶきをモロに受けるので、中身が濡れやすい。

チューブや携帯ツールが、劣化したり錆びる原因になる。

パンク回数も少ないから、なかなか中身の確認はしない。

いざ使う場面になって、役に立たないなんてこともある。

そんな心配がないツールボトルは、ボトルケージ1つを占領してしまう

夏場は、確実に水分不足に陥る。

少ない水で、なんとか走り切ろうとする。

やがて脱水症状を、引き起こすかもしれない。

やはり、水分は余裕をもって走りたい。

ツールボトルにするには、ボトルの大型化が必要。

関連記事>>>【自転車ボトル】おすすめサイズは950mlの理由【冬のライドには保温ボトルが便利】

取り出しにくい

ツールボトルの中身。

  • ポンプ
  • 予備チューブ
  • タイヤレバー
  • パンク修理キット
  • 非常時の小銭

ポンプは、ツールボトルの中に入れたい。

ボトルケージ台座に取りつける台座すら、不要になる。

しかし、これだけのものをすべて入れると、さすがに出しにくい。

一つだけ取り出したいのに、すべてを出さなくては物が取れない。

しかし、使用頻度を考慮し、割り切ることでスマートさを保てる。

よくばって大きいサイズにしない

Amazonで見る

ツールボトルに限っては、「大は小を兼ねる」的な発想はダサさを招く。

スポーツバイクは、余計なものが無いからかっこ良さを保てる

オランダのパーツメーカーBBBは、堅実で気が利くプロダクトを多くラインナップしている。

蓋の裏側には小銭もいられる機能を持つ。

コンパクトでロゴもなく、極めて主張のないツールボトルは珍しい。

存在感のないツールボトルは、お気に入りバイクの邪魔をしない。

スポンサーリンク

ツールボトルを快適に使うアイテム

Embed from Getty Images

極小ミニポンプ

Amazonで見る

長さ10cmの極小ポンプなら、ツールボトルの中に入る。

手のひらサイズで、とても携帯しやすい。

しかし、小さすぎて空気を入れにくい。

本末転倒のような気もするが、あくまで応急処置であることを忘れてはいけない。

割り切ることがスマート

ここまで小さいポンプにするならco2ボンベも視野には入る。

しかし、万が一操作ミスで空気を入れられなかった場合、帰れなくなってしまう。

念のためポンプを携帯するぐらいなら、co2ボンベはいらない。

それでも、さすがに極小ポンプだけでは、最低限の空気圧まで上げるのはしんどい。

お助けチューブ」があれば、ポンピング作業はかなり改善される。

ツールボトルを台にすることで、さらに空気圧は上げられる。

ポンプを支える場所が狭い対策

Amazonで見る

950mlボトル

ツールボトルを選ぶと、ボトルは1本しか持っていけない。

真夏では1時間に1本(500ml)飲むとすれば、短時間しか乗れないことになる。

これを解決するのが950mlの大型ボトル。

大きくて使い勝手が悪いように見えるが、そんなことはない。

1本で一般的なボトルの、およそ2本分を携帯できる。

水分に余裕をもって、走れるのは安心できる。

関連記事>>>【自転車ボトル】おすすめサイズは950mlの理由【冬のライドには保温ボトルが便利】

スポンサーリンク

サドルバッグはロングライドに特化すべき

棲み分け

サドルバッグの役割が変わり始めている。

ロングライド用に大型化が進んでいる。

キャリアをつけなくても、たくさんの荷物を運べるような構造になっている。

ツールボトルでは、同じ役割は果たせない。

小さいと使いにくい

大きなサドルバッグは、使い勝手がいい。

しかし、小さなサドルバッグは、ツールボトルよりも容量が小さい。

10cmの極小ミニポンプですら、小さなサドルバッグに入れるのは難しい。

サドルの下に収まるような、サドルは使い物にならない。

非ロングライド派には、ツールボトルがいい。

関連記事>>>【非ロングライド派】ロードバイクで長距離乗らない理由

スポンサーリンク

まとめ

ツールボトルの問題点
問題はあれど解消できる。

ツールボトルを快適に使うアイテム
ポンプをツールボトルに入れてしまえばかなりスッキリする。

サドルバッグはロングライドに特化すべき
小ぶりなサドルバッグの役目は終わった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました